~国内旅行~歴史探索について

冬休みを利用して妻と国内旅行に行ってきました。 夫婦そろって戦国時代の歴史が好きで、今回は古戦場を探索しようと、関ヶ原に行ってきました。
関ヶ原といえば天下分け目の合戦と言われてますが、当時を偲ぶものはほとんど残ってませんが、場所を眺める事はできます。 当時の事を想像しながら、夫婦で
あれこれ話しながら歩きまわりました。 旅行の一番の目的は食べ物ですよね。関ヶ原にはおいしい食べ物もたくさんあります。特にやまびこ路といううどん屋さんは
天下分け目のお店として有名です。うどんのだしを関東風か関西風か選ぶことができるということから、このように呼ばれているのではないかと思います。
2つの地方の味を食べ比べることができるので、いつもの料理とは違う感じで楽しむことができました。

周囲を海に囲まれ山が多く、平野が少ないため複雑な地形を形成しています。
また日本海や太平洋側で気候が異なりそこでしか入手できない料理も数多く
あります。 それにやっぱり新鮮な果物が楽しめる事でしょう。
スーパーで売られている食材は見た目がいくら綺麗でも店頭で販売するまでに
数日たってます。 なので特産物はその地で食べた方がよりおいしく感じる事が
できます。 あなたは旅行する際にしっかりと準備しているでしょうか?
それとも成り行き任せですか? 自分はどちらかというと成り行き任せで、
ある程度行きたい場所を決めて、後は成り行きに身を任せる事にしています。
どんなことが起こるかわからないのも、スリル満点でいい旅行になるでしょう。
旅行の楽しみ方には食が挙げられます。 あなたならどんな楽しみ方をしますか? 僕の場合はなんといっても観光ですね。
日常生活では味わえない経験をしに旅行に行くことを私の生きがいにしています。 大分前に、ある所に旅行した際経験した事を今でも覚えています。
今でも、ふとした時に脳裏によみがえることがあります。
旅行の楽しみ方は人によって異なると思いますが、普段の生活では味わえないことをやるのが最も良いのではないでしょうか。